コレクション: K-iwami All Line up

風のように軽く、水に強く、毛羽立ちにくい素材、出雲産 天然紙糸繊維「神ノ糸®」
その「神ノ糸®」で創られているいるのがK-iwamiのバッグです。
その「神ノ糸®」で創られているいるのがK-iwamiのバッグです。
実際にお手にすると、軽く爽やかな質感に、きっと驚かれるはずです。
品質感も高く、他には無い華やかな素材。それがK-iwamiのバッグです。
品質感も高く、他には無い華やかな素材。それがK-iwamiのバッグです。
K-iwamiの特徴
選べる生地
「神ノ糸®」で織り込んだ生地は3種類、どの製品もその三種類の生地を選ぶことが出来ます。
鉄紺色|ウロコ柄
着物によく使われていた柄で、昔より魔除けの柄として重宝がられ、女性の厄年には、この柄の帯とかを嫁の実家から送るという風習もありました。
ターコイズ色|大小あられ柄
現代的なターコイズブルー色を地色に使い、大小のあられの場所には金を使い古典的な江戸小紋の柄を現代的なモダンな柄にアレンジいたしました。この柄は、江戸時代では大名の身分である人しか着用が許可されなという貴重な柄です。
利休茶色(りきゅうちゃ)|小花柄
室町・桃山時代の茶人 “千利休” が好んだ色といういわれがあり、小花は、江戸時代以前の桜の花がこの形でこの柄も大名の身分である人しか着用が許可されませんでした。
- ページ: 1 / 2
- 次のページ